【#奈良市 春日大社】
中門・御廊(ごろう)国の重要文化財に指定されてます。
神仏習合時代はここで興福寺の僧侶が常にお経をあげていた場所でした。
唐破風は明治時代に取り付けられたそうです。#春日大社 #世界遺産 #worldheritage #神社巡拝家
https://bit.ly/2IPIvit
(春日大社)
https://www.instagram.com/p/CBa3s1CjVgj/?igshid=1601kaeryv6rc
【#奈良市 春日大社】
中門・御廊(ごろう)国の重要文化財に指定されてます。
神仏習合時代はここで興福寺の僧侶が常にお経をあげていた場所でした。
唐破風は明治時代に取り付けられたそうです。#春日大社 #世界遺産 #worldheritage #神社巡拝家
https://bit.ly/2IPIvit
(春日大社)
https://www.instagram.com/p/CBa3s1CjVgj/?igshid=1601kaeryv6rc